※掲載されているお写真は、撮影用に衣装スタッフが簡易的に着付けたものです🙇♂️実際のお客様の撮影では、専門の着付け師がご担当させていただきます😌

この記事では、鹿児島スタジオでご利用いただける新作色打掛をご紹介しています。
なお、鹿児島スタジオでは総額+1万円(税抜)〜でご利用いただける、白無垢のオプションコーデも豊富にございますので、そちらも併せてご覧ください。(この記事の最下部にリンクがございます。)
① 幸彩華車文(こうさいはなぐるまもん)
こっくりとした赤地の上に、四季折々の花をいっぱいに乗せた花車が美しく、その周りを鶴が飛び交う華やかな打掛です。




随所に散りばめられた花車は「満ち足りて豊か」を表します。神と幸福を招くという意味があるため、花嫁様を彩り、晴れの日を迎えるにふさわしい打掛です。
✔️ランクアップ料:8万円(税込8万8千円)
※色打掛の下に着用している「掛下」や「半襟」「小物セット」などは、真っ白のものであれば無料です。色や模様が入っているものをお選び頂く場合は、別途オプション料金が発生します。(5,000円〜と格安でレンタルしています。)
② 紫菜撫子(あまのりなでしこ)
エレガントなレース地の打掛。友禅・金彩・刺繍と技法を重ね、華やかなロココ調に仕上げたお着物です。





アッシュ系のお色味をベースに、繊細なレース地と大胆に咲き誇る花々が優美で個性的なデザインです。
360度どこから見ても美しい着姿のこの打掛は、伝統と革新が同時に調和しています。
✔️ランクアップ料:10万円(税込11万円)
※色打掛の下に着用している「掛下」や「半襟」「小物セット」などは、真っ白のものであれば無料です。色や模様が入っているものをお選び頂く場合は、別途オプション料金が発生します。(5,000円〜と格安でレンタルしています。)
松壽花笠文(しょうじゅはながさもん)
柔らかなベージュのお色味に、丸みを帯びた色とりどりのお花が可愛らしいデザイン。華やかに色を差した有色鶴が舞い飛び、寿ぎの趣あふれる、晴れやかでおめでたいお着物です。





華やかな四季折々の花々を載せているのは、笠。
”身を守る”という意味があり、奉納舞踏などでは顔を隠し、神の依り代を表す神聖なものとされています。
✔️ランクアップ料:12万円(税込13万2000円)
※色打掛の下に着用している「掛下」や「半襟」「小物セット」などは、真っ白のものであれば無料です。色や模様が入っているものをお選び頂く場合は、別途オプション料金が発生します。(5,000円〜と格安でレンタルしています。)
桃無垢(ももむく)
おそらく国内のスタジオでもほぼ取り扱いがない、極めて希少な打掛です。
通常の白無垢がまっさらな白色であるのに対して、この”桃無垢”は薄いピンクベージュに染め上げられており、どこか暖かく柔らかな印象を持たせます。



「白無垢を着ているように見えるのに、他の花嫁様と印象が違う」と評されることも多く、人とは違ったスタイルをお好みの方にもおすすめです。
✔️ランクアップ料:5万円(税込5万5000円)
※打掛の下に着用している「掛下」や「半襟」「小物セット」などは、真っ白のものであれば無料です。色や模様が入っているものをお選び頂く場合は、別途オプション料金が発生します。(5,000円〜と格安でレンタルしています。)
凛花の希(りんかののぞみ)
衣裳に描かれた伝統的な花模様は、祝福と安泰を表し凛とした印象を。めでたさが際立つ意匠です。



意匠を豊かにふくらかに織り成して、寿ぎの趣あふれる晴れやかでおめでたい印象に仕上げました。
✔️ランクアップ料:3万円(税込3万3000円)
※打掛の下に着用している「掛下」や「半襟」などは、真っ白のものであれば無料です。色や模様が入っているものをお選び頂く場合は、別途オプション料金が発生します。(5,000円〜と格安でレンタルしています。)
その他、+1万円〜でご提案可能なコーディネートについて




白無垢にプラスするオプションコーデについては、総額+10,000円(税抜)〜でご対応が可能です。
詳細はこちらの記事からご覧くださいませ。